2011年05月21日

きょうは…




全日本ラリーのサービスで
宮崎県 美郷町へ来てます。

きょうは…
こちらはミラージュ。
レッキの夜によってたかって整備中。

きょうは…
一方、こちらはシビック。
同じくレッキの夜に、群がって修正中。

きょうは…
シビック、DAY1で右前をぶつけてしまいましたので、1回目のサービスで修復しました。
ヘッドライトが無傷なのが奇跡的です。

きょうは…
さらに午後のSS中に、一度運転席側を下に回転しかけてまた元に戻るというルパン三世みたいなことになって、着地した衝撃でフロントを損傷。
運転席側のステップが外れ、少し湾曲していました。これを見ると、ほとんど垂直の角度で車体が回転していたことが分かります。横転してもおかしくないところを、また元に戻るとは、本当にルパン三世みたいです。
画像ではフロントの損傷がひどく見えますが、これまた奇跡的にラジエータもヘッドライトも無傷でした。
DAY1のSSが終わってからの2回目のサービスで修復。

きょうは…
遠くから見る分には荒を隠せたようですが、サービス班長のS氏には
「完璧!まさかぶつけた車だとは思えない!」
と絶賛を頂き、さらにドライバーさんからも
「こげん 良くしてもろて・・・!!」
とお褒めいただきました。さらには知り合いのオフィシャルO氏からも
「今走っていったシビックを見ましたが、綺麗に修復されていましたね」
とメールを頂き、うれしい限りでした。

こういうふうに突貫板金をやらせてもらっている瞬間が、ああラリーサービスやってるな~と思えます。
あと、ドライバーさんに、「これだけしてもらえれば十分」と、また再スタートを切ってもらえるのも、ラリーサービスの楽しさというか、やりがいを感じるところだと思います。



同じカテゴリー()の記事画像
こんなところに…
フェラーリ F355
近代化
オルタオーバーホール
Tベルトが
キャデラック
同じカテゴリー()の記事
 こんなところに… (2012-12-08 01:40)
 フェラーリ F355 (2011-12-31 14:58)
 近代化 (2011-06-20 15:07)
 オルタオーバーホール (2011-05-16 17:38)
 Tベルトが (2011-05-06 16:46)
 キャデラック (2011-04-15 19:14)

Posted by #Drive at 16:58│Comments(3)
この記事へのコメント
とりあえず着払いでレッキ車のカーペットマット送りますので。
あと、レッキ車に載ってた三停板がない!ない!
って大騒ぎになってますよ(怖
Posted by おとこまつり。 at 2011年05月24日 13:41
NKM社長!ちゃんと仕事してください!(笑
Posted by #Drive#Drive at 2011年05月25日 16:15
あいあい、ちゃんと働きますよ・・
っていうかちゃんとしごとしてるし。
ちゃんとご飯食べてるし。
ちゃんと寝てるし。
ところでMCAほんとどうしますか?
あんまり気が乗らないんですが・・・
Posted by はだかまつり。 at 2011年05月25日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きょうは…
    コメント(3)